こんなことをやります

農林専業ではない「農林複業の可能性」を様々なコースの中から見出そう。

農林複業学部は2023年度に新設された新しい専門学部で、農業(循環型農業、耕さない田んぼ)、林業(自伐型林業)の「複業」になり得る技術と知識を様々なコースから学びます。

 

養蜂コースではセイヨウミツバチの飼育方法を中心に学びます。ニホンミツバチについてもお話していきます。

ミツバチを飼うことで蜂蜜をいただくことができ、野菜や果樹の受粉にも役立ちます。平地でも中山間地でも色々な植物から蜜を集めてくるので林業・農業どちらの複業にすることができます。

養蜂コース1day講座では養蜂をやってみたい方、ミツバチに興味のある方などに向けて、養蜂を始めるためのイメージを持つことができる内容となっています。

実際にセイヨウミツバチの巣箱を観察し、採蜜(ミツバチの巣から蜂蜜を取り出す作業)を体験していただきます。

 

散歩をしているとき、畑仕事をしているとき、道端の花にミツバチがとまっているところをよく見かけます。

しかし、ミツバチの巣を見たことがある方は少ないのではないでしょうか。

身近にいるようでよく知らないミツバチについて一緒に学びましょう。

今回は初心者向けの講座ですので、ミツバチについて知りたい方はお気軽にご参加ください。

こんな方におススメの学部です

  • 養蜂に興味のある方
  • はちみつを自給してみたい方
  • ミツバチのことを知りたい方

受講するとこんな良いことがあります

  • 農林複業についての様々な基本的な知識と技術が蓄積される

  • 農林複業学部へ協力いただく専門家や実践者と繋がることができる

  • 同じ志を持った多種多様な仲間と出会える

募集要項ー1day講座ー

講座のゴール

ミツバチの⽣態を知り、養蜂を始めるためのイメージを持つ

開催日

2024年7月21日(日)

場所

千葉県成田市松崎2589
最寄り駅:JR成田線 下総松崎駅より徒歩15分

費用

6,600円(消費税込)

  • 最低催行人数(12名)に満たない場合は、講座が開催できないことがございます。その場合は返金させて頂きますので、ご了承ください。
  • 開講確定後は原則として返金等の対応は行っておりません。

定員

20名(最低催行人数12名)

募集締め切り

2024年7月12日(金)

お申込み

定員に達したため申し込みを締め切りました

7月21日のカリキュラム

10:00〜12:00

講座内容: 座学

講座詳細 養蜂の基礎について

13:00〜15:00

15:00〜16:00

講座内容: 実習

講座詳細 巣箱⾒学、採蜜体験
質疑応答、感想シェア

注記

  • 持ち物:⻑袖⻑ズボン、軍⼿、帽⼦、顔を覆う⾍よけネット(帽⼦と⼀体化しているものでもよい)、昼食、飲み物、筆記用具
  • 採蜜したハチミツをお土産にお渡しします。

講師

youhou_aokisan

青木 小百合(あおき さゆり)

養蜂家

愛知県出身。

ミツバチの社会性に興味をもち、2016年に養蜂を始めました。

現在は佐倉市、四街道市、千葉市に巣箱を置いて養蜂を行っています。

ミツバチを通して、たくさんの人とつながることで、ミツバチ好きを増やしたい!

そんな『伝える養蜂家』になるべくイベント開催など、積極的に活動中です。

Instagram

学部の様子

youhou1
youhou2
youhou3
youhou4

助成

農林複業学部は「地球環境基金」から助成を受けて運営しています。

学部担当

tanuma

NPO法人地球のしごと大學 事務局長

田沼 郁恵(たぬま いくえ)