こんなことやります

自伐型林業学部では、自伐型林業に関する基本的な現場知識と現場技術について見聞し学び、自伐型林業を今後実践していくための視座を身に付けます。

 

自伐型林業とは、これまで推進されてきた『所有と施業を分離した、森林組合や業者に施業を委託する施業委託型林業』と異なり『小規模の限られた森林の永続管理とその森林から持続的に収入を得ていく林業』のことです。

 

森林の経営や管理、施業を山林所有者や地域が自ら行う、自立・自営型のごくごく普通であり当たり前の林業ですが、考え方とスキルを学びある程度の経験を積めば、副業でも専業でも収入を得ることが可能です。

 

収入を上げる施業(専業では年収400万円以上)と良好な森づくりを両立させる、地域に根ざした非常に優れた環境保全型林業です。次世代の地球環境のためにも人生をかけて取り組むに値する魅力あふれる職業と言えるでしょう

自伐型林業の詳細はNPO法人自伐型林業推進協会をご覧ください。

 

本学部は2016年からスタートし第1期〜第9期まで全9回の開講をしています。受講生は関東だけでなく岩手、和歌山、福岡など全国から集い、総勢160名以上が受講をし、自伐型林業家の輩出の一役を買っている関東最大の機関と言っても過言ではありません。女性の受講生も年々増加傾向にあり、本学部の卒業生の多くが、地域おこし協力隊などを中心に全国各地で本格的な実践をはじめています。

 

また、2019年からは自伐型林業学部「関西校」がスタートしました。コロナ渦での運営となりましたが第2期までが無事に終了し受講生は次のステップへと進んでいます

関西校第3期については現在準備中です。

 

国土の7割を占める山林の活用、そして地方創生の鍵として期待され全国各地で広がっている自伐型林業を、移住先など地域に縛られることなく学ぶことができます。